2011年5月26日木曜日
コンサートのお知らせ追記
コンサートも今週の土曜日と日が差し迫っておりますが、会場のモギカバン本店さんのギャラリーではこの期間、5月26日(木)から31日(火)まで刺繍画の第一人者荒木千恵子さんの教室の生徒さんの作品展、「新作・荒木教室作品展〜油彩画・水彩画・パステル画」が開催されております。どなたの作品も素晴らしいので、ぜひお越しになってはいかがでしょうか?
2011年5月24日火曜日
コンサートのお知らせ
ブログの更新を本当にご無沙汰してしまいました。どうも大地震以降いろいろ考えること、気付くことがありますが、ブログに、整理して、自分の考えを書くことができません。。
コンサートのお知らせです。桐生市で老舗の鞄店モギカバンさんのギャラリーにて28日(土)にコンサートをさせていただきます。今回は前売りチケット制でして、おかげさまでチケットは残りわずかとなりました。お買い求めになりたい方はモギカバン本店さんのほうにお求めになっていただきたいと思います。今回もサラさんでのコンサートと同じく、収益金の一部を震災の復興支援金として寄付いたします。
愛とほほえみと花〜くつろぎのボサノヴァチャリティーコンサート
日時:5月28日(土)PM4:00〜
場所:モギカバン本店内ギャラリー
料金1,500円(フリードリンク付)
お問い合わせ先
モギカバン本店 TEL 0277-22-3824
桐生市本町5−369 水曜日定休
コンサートのお知らせです。桐生市で老舗の鞄店モギカバンさんのギャラリーにて28日(土)にコンサートをさせていただきます。今回は前売りチケット制でして、おかげさまでチケットは残りわずかとなりました。お買い求めになりたい方はモギカバン本店さんのほうにお求めになっていただきたいと思います。今回もサラさんでのコンサートと同じく、収益金の一部を震災の復興支援金として寄付いたします。
愛とほほえみと花〜くつろぎのボサノヴァチャリティーコンサート
日時:5月28日(土)PM4:00〜
場所:モギカバン本店内ギャラリー
料金1,500円(フリードリンク付)
お問い合わせ先
モギカバン本店 TEL 0277-22-3824
桐生市本町5−369 水曜日定休
2011年4月6日水曜日
義援金送りました
2011年4月3日日曜日
コンサート無事終わりました
昨日、家カフェSARAサラにての「愛と微笑みと花 安らぎのボサノヴァコンサート」、途中、地震があったりしましたが、無事終了しました。お越し下さった皆さん、どうもありがとうございました。今回はPA機器を使わず純アンプラグドの演奏でしたので、いつもよりお客さんの心に届くように歌わせていただきました。今回の演奏料は震災の義援金として送らせていただきます。被災地にもボサノヴァのやさしいエネルギーが少しでも届けたらと思います。
こちらでは昨日も観客として来てくださった大塚信男さん(奥さんも来ていただきありがとうございました)の色鉛筆画展が4月30日まで行われております。今回はさくらの花の作品が展示されています。氏のお人柄がにじみでている、見ていて、心が和んで来る作品ばかりです。わたしもファンの一人です。地震の影響によるざわついた気分をきっと和ませてもらえると思いますので、ぜひ一度足を運んではいかがでしょうか?
こちらでは昨日も観客として来てくださった大塚信男さん(奥さんも来ていただきありがとうございました)の色鉛筆画展が4月30日まで行われております。今回はさくらの花の作品が展示されています。氏のお人柄がにじみでている、見ていて、心が和んで来る作品ばかりです。わたしもファンの一人です。地震の影響によるざわついた気分をきっと和ませてもらえると思いますので、ぜひ一度足を運んではいかがでしょうか?
2011年3月31日木曜日
家カフェコンサート
間近にせまってしまいましたが、家カフェSALAサラにて、コンサートを行わせていただきます。ここ桐生市も震災に見舞われましたが、比較的被害は少なくすみました。活力のある者が自分のできることをしっかりとやって社会に貢献することも大事なことだと思います。今回の演奏料は被災地への義援金とさせていただきます。お時間がありましたら、足を運んでいただけたらと思います。
愛とほほえみと花〜安らぎのボサノヴァコンサート
・日時 2010年 4月 2日(土) スタート:PM4 : 00
料金 1,600円(1コーヒー付)要予約
・場所
家カフェSALAサラ
・問い合わせ、ご予約
家カフェSALAサラ TEL 0277-22-7061 桐生市堤町3−3−181
愛とほほえみと花〜安らぎのボサノヴァコンサート
・日時 2010年 4月 2日(土) スタート:PM4 : 00
料金 1,600円(1コーヒー付)要予約
・場所

・問い合わせ、ご予約
家カフェSALAサラ TEL 0277-22-7061 桐生市堤町3−3−181
2011年3月19日土曜日
We shall overcome
この度は地震と津波に被害を受けられた方々には心よりお見舞い申し上げます。わたしの住んでいる桐生市も震度6でしたが、ここは地盤が堅く比較的被害は少なかったです。
今日は自動車のガソリンが底をつきそうだったため、ここのところ、連日ガソリンスタンドに問い合わせていましたが、起きがけに一番最寄りのガソリンスタンドに問い合わせたところ、今日、ガソリンが入荷するとのことで、自転車で様子を見に行ったらなんとタンクローリーが到着していました。もう自動車が並び始めていたので、あわてて帰って、自動車に乗り、400mぐらいの長さになっていましたが、列に加わりました。同じく列に加わっていた初老の方と談笑。最後にお互い頑張りましょうと励まし合って別れました。それから3時間経ち、ガソリンスタンドの前まで来たときには、メーターが0をさしておりました。
今回経験したことで、感動したのは、日本人のマナーの良さです。誰かに案内されているわけでもないのにみなさん車を歩道の脇にきちんと寄せて待ち、近隣のひとに迷惑にならないよう、移動するとき意外はエンジンを止めていました。そして誰1人イライラしてクラクションを鳴らすひとはいませんでした。ブラジルでは考えられないことです。供給しているガソリンスタンドの職員さんも大変です。渋滞しているところの家の方々に謝って廻っていました。そんな大変な職員さんに「がんばって」と声をかける方もいました。
わたしは今日日本人でいて、本当によかったと思いました。日本人はきっとこの困難な局面を乗り越え、あらたに素晴らしい国を創り上げると確信しました。そんな気持ちがもりもり湧いてきました。
4月2日(土)に家カフェサラさんにてコンサートを行います。この時期に行うことのわたしにとっての意味とはと自分に問うたときにわたしにできる最善のことはやはりボサノヴァを歌うこと、その唄でこころの緊張を解きほぐしてもらえたらと思います。それと今回の演奏料は被災地への義援金にあてたいと思います。やはり、思っているだけではダメでおもいをカタチにしていこうと思います。
2011年1月6日木曜日
本年もよろしくお願いします&新しい企画

去年の暮れからお話しをいただいていたのですが、旅行代理店(株)アルファインテル南米交流社さんの企画により、わたしの案内するボサノヴァ・リオツアーが実現します。詳しいことはわたしのウエブサイトの「RIO TOUR」のページをご覧下さい。
地元桐生市では今月15日(土)にアルファインテル南米交流社の武田さんがみえてリオツアーの説明会を、いつもレッスンを行っている家カフェSALAサラさんで行います。当日はボサノヴァミニライブも行いますので、ご興味のある方はお気軽にいらしてください。説明会はコーヒーがついて無料ですよ。
登録:
投稿 (Atom)